給料が下がる転職をした投稿のアイキャッチ画像

給料が下がっても転職してよかったと思える理由|未経験からIT業界にキャリアチェンジした体験談

  • 2025-07-23
  • 2025-08-04
  • Blog
  • view

給料が下がる転職なんて“失敗”でしょ。

私も転職前はそう思ってましたが、給料が下がる転職をした後で変わりました。

むしろ、働き方・生き方を見直す大きなチャンスでした。

はじめに|こんな働き方を40年以上続けるのは無理だと思った

新卒で物流会社に入社して、数が月で絶望しました。

  • 週1日しか休みがない
  • 残業が当たりまえ
  • 有休は会社都合で勝手に消化される

「これが40年続くのか・・」

そう思ったとき将来が真っ暗に感じたのを今でも覚えています。

社会人とはこんなもんなんだと思いきかせ、頑張ろうとしていました。

なので転職とか一切考えてなかったのですが

ふと久しぶりに会った友達が転職していて

「転職してから仕事がたのしい!」

そんなことを言ってました。

「そんなバカな・・・。仕事が楽しいだって・・・?」

にわかには信じられなかったですが、

気になったので私も転職サイトに登録して求人をみてみることに。

土日祝休み!平均残業時間10h以内!

みたいな求人がめちゃくちゃある。

物流業界に絞るととほとんどないな・・。

それに今の仕事も別に楽しいとは思ってないし、

20代のうちじゃないとキャリアチェンジも難しくなるらしい。

舵を切るのは今のうちしかない!

よし!転職活動してみよう! ここがスタートでした。

👉こんな人に読んでほしい

  • キャリアチェンジを検討している人
  • 給料が下がる転職に不安がある人
  • 初めて転職でどう動けばいいかわからない人
  • ワークライフバランスを大事にしたい人

👉この記事でわかること

  • 給料が下がっても転職して良かったと感じた理由
  • 給料が下がって辛かったこと【体験談】
  • 1度は転職活動をしてみた方がいい理由
  • キャリアチェンジ前に確認すべきこと
  • おすすめの転職サイト・転職エージェント

給料が下がっても転職して”本当に良かった”と感じた理由

給料が下がってもよかったと思える様子

私の場合は物流業界→IT業界、配車担当→システムエンジニアに変わりました。

実際にキャリアチェンジして特に感じたのは以下3つ。

  • ルーティンワークじゃなくなった
  • ブラックな労働環境ではなくなった
  • 年齢の近い人が周りにいる

ルーティンワークじゃなくなった

1年目→テスト、2年目→要件定義、3年目→小規模開発の案件担当として経験して

各工程をやっていく中で毎回新しい課題を取り組めていることがすごく刺激的でした。

”仕事を通じてスキルが身についている”

”成長を実感できる”

新しいことに挑戦出来たり、問題解決していくことが楽しくて

”仕事ってしんどいだけじゃなくて楽しいんだ”

と感じられたことが転職して一番の収穫だったかもしれません。

ブラックな労働環境ではなくなった

転職前→毎週土曜は休日出勤扱いで勤務、残業も常習化

転職後→定時退社、休日出勤なし

休みの日数が増えたことももちろん、休日も電話がかかる環境じゃないことに感銘を受けました。

当たり前って怖いんだな、今まで普通じゃなかったんだ。

給料も大事だけど、心に余裕をもって過ごせることに幸せを感じました。

年齢の近い人が周りにいる

同年代の人が職場にいる。これだけでもすごく落ち着きました。

転職前→縁も所縁もない地方営業所、上司と事務のおばさん、ドライバーはおじいちゃん

転職後→同年代の人と一緒に仕事ができる

同期で入社した人も先輩も年齢が近くて、相談しやすい。

また、一緒に高めあう仲間のような存在ができました。

働くうえでモチベーションや仕事のやりやすさも段違い。

長く続けるうえではそれも重要な要素の1つだ思い知りました。

給料が下がって辛かったこと

給料が下がっても辛かった様子

ただ、給料が下がる転職(キャリアチェンジ)して良いことばっかりではなくて。

辛かったこともありました。特に転職1年目は本当につらかったです・・。

そう思った要因は2つ

  • 家計を見直す必要があった
  • 節約生活は正直しんどい

家計を見直す必要があった

転職して初めて給料をもらって月末のクレカの支払いを見て驚愕しました。。

”もらってる額より使ってるじゃん!!”

ここから私の給料が下がってることに対して真剣に考える必要があることを知りました。。

使っていないサブスクの解約、格安SIMへ乗り換え、なるべく自炊をする等々。

家計簿アプリを使って、ちゃんと支出管理をすることにしました。

節約生活は正直しんどい

”自由な時間があるのに遊ぶお金がない・・・”

給料<自由な時間 を選んだのは自分ですが、、

生活水準を下げるのは相当しんどかったです。

給料を下げて転職を考えている人は、自分が生活するのにお金がいくら必要なのか

ちゃんと考えてから転職して下さい。

ただ、節約生活を続けていて良いこともありました。

それは“お金の使い方の優先順位が見つけられるようになった“ことです。

自分にとって何が幸せなのか、どういうお金の使い方が一番幸せなのかを

考えて使うので以前よりも幸福度の高い(満足できる)買い物ができるようになったことが

節約生活を通じて身についたのですべてが無駄じゃなかったと感じています。

1度は転職活動をするべき理由3つ

給料が下がる転職活動

私自身、初めて転職するまでに2度転職活動をしました。

1回目:転職するか悩んで活動→結果的に転職はしなかった

2回目:”限界”を感じて転職活動→転職成功

この経験からたとえ今すぐ転職する気がなくても

転職活動自体は1度やってみることを強く勧めます。

理由は

  • 転職活動自体にリスクはない
  • ”転職する”という選択肢があると心に余裕がうまれる
  • いざというときの備えに

転職活動自体にリスクはない

転職活動はやってみて損はありません。

仕事を続けながら転職活動も余裕でできます。

気になる求人を探してみたり、転職エージェントに登録して面談してみるだけで

自分の市場価値、他社の待遇を知ることができます。

情報収集をすることだけでも視野が広がるのでお勧めです。

”転職する”という選択肢があると心に余裕がうまれる

1回目の転職活動で内定まで貰いましたが、最終的には転職しないことを選びました。

職場に不満はあったものの”まだ自分が成長できる環境なんだ”と思えたからです。

そのうえ、他社から内定を貰ったことで自信にも繋がりました。

”自分は他でもやっていけるんだ!”

”いざとなればいつでも辞めて転職してやるんだぞ”

という気持ちだったので変に気を遣わずに働くことができるように。(笑)

いざというときの備えになる

メンタル、体調を崩してからでは転職活動をすることすら難しくなります。

だからこそ今のうちに

”どんな会社があるのか”

”どんなことに興味があるのか”

知っておくだけでいざという時に迷わず動けます。

転職エージェントに登録すると面談したり、経歴書作ったり急かされるからなあ。

と思っている人はまずは転職サイトに登録だけしてみてください。

気になる求人をチェックしておくだけで初めの転職活動がスムーズにできるように。

本当にやる気になれば転職エージェントに相談して求人を紹介してもらえればいいだけなので。

”転職”という選択肢を持つことが備えとして大切なんです。

迷ったらここ!おすすめの転職サイト・転職エージェント3選

私が実際に転職活動を始めた時に利用した転職サイト・転職エージェントを紹介します。

ぶっちゃけこの3つ登録しとけば転職活動で困ることはないかと思ってます!

リクルートエージェント |サポートの手厚さがピカイチ

「転職活動が不安…」という方に最適。未経験向けの求人が豊富で、履歴書の添削や面接対策も超丁寧。担当者の親身な対応に救われました。

リクナビNEXT |若手・第二新卒に強い

20代・未経験でも応募しやすい求人が多数。転職初心者にとって使いやすく、スカウト機能で企業から声がかかるチャンスも。

doda(デューダ) |求人数×診断ツールが最強

圧倒的な求人数と「本当の自分」が分かる自己分析ツールが魅力。自分の適性を知った上で転職できるのは心強いです。

\あなたにピッタリの転職エージェントは?/
リクルートエージェント リクルートエージェント 求人数が圧倒的。キャリアチェンジにも強い。 20代~40代 ★★★★★
doda(デューダ) doda スカウト機能が充実。職務経歴書のサポートも◎ 20代~30代 ★★★★☆
リクナビNEXT リクナビNEXT 自己分析ツール「グッドポイント診断」が人気 全年代OK ★★★★☆
リクルートエージェントdodaリクナビNEXT

まとめ|「給料が下がる転職」は怖くない。大切なのは“納得できる働き方”かどうか

給料が下がる転職の成功の秘訣

転職自体が勇気のいるものです。

まして、給料が下がる転職なんて余計。

私も実際に給料が下がる転職を経験しましたが、”転職して本当に良かった”と感じています。

なぜなら

お金以上に大事なものー心のゆとりや自分の心地よい働き方

を手に入れることができたからです。

転職前は残業続き・休日出勤の日々でしたが

転職後は自分の時間が持てるようになり、人生の満足度が大きく変わりました。

たしかに最初は家計の見直しや節約生活が大変で転職してよかったのかと思うこともありました。

しかし、その経験があったからこそ”本当に必要なもの”が見えるようになったのも大きな学びです。

なにより

仕事って楽しいものなんだ

と心から思えるようになったのは、人生における大きな転機となりました。

人生の中で働く時間の割合は大きいです。

どうせやるなら”楽しく”やったほうがよくないですか?

\まずは転職情報を集めてみよう/

「まだ転職するつもりはないけど…」
そんな方にこそおすすめなのが、転職サイトに無料登録して、今の自分に合う求人や働き方を知ることです。

求人を眺めるだけでも、「自分にこんな強みがあるんだ」と気づいたり、理想の働き方に出会えたりします。

登録は3分ほどで完了。もちろん無料なので、まずは一歩踏み出してみてください。

リクナビエージェントで無料相談してみる

dodaの求人をチェックしてみる

リクナビNEXTで自分に合った求人を探す

\ 今の仕事に限界を感じたら /

未経験からでもOK。あなたの可能性を広げる転職先がきっと見つかります。 ▶ リクルートエージェントで無料相談してみる ▶ dodaで求人をチェックする ▶ リクナビNEXTで今すぐ求人を見る

給料が下がる転職をした投稿のアイキャッチ画像
最新情報をチェックしよう!